ワークショップについて
WORKSHOP
当社では、600種類以上ものバリエーションがある人気製品・マスコットを使った「スノードームづくり」を
集客イベントとしてご提案しています。幅広いマスコットの中からお気に入りをチョイス。
世界で一つの作品を作れるイベントとして好評です。
FEATUREスノードーム
ワークショップの特徴
テーマやシーズンに応じて選べる
豊富な種類&精巧なマスコット。
当社のオリジナルマスコットはすべて自社で開
発。品質にもこだわり、顔の表情や動物の毛並
みなど細部まで精度高く再現しているため、ク
オリティの高いスノードームが作れます。ま
た、動物や魚、クリスマスやハロウィンなど、
お客様の施設のテーマやシーズンに応じたバリ
エーションも準備可能。思い出が詰まった世界
で一つの作品を形にできます。
1つ30分程度で完成できる手軽さ。
全工程を体験でき、満足度もアップ!
幅広いバリエーションの中からお気に入りのマスコットを選んでストーリーを作る楽しさはもちろん、ラメの量の調整や水の注入、泡抜きなど、すべての工程が体験できるのも当社のス
ノードームづくりの特徴です。平均制作時間は約30分。子供でも集中して取り組める長すぎない時間で、すべて自分で手作りした満足感も
しっかり味わっていただくことができます。
準備も運営も、すべて当社にお任せ。
動画でオペレーションもスムーズです。
お客様は会場のスペースさえご用意いただけれ
ばOK。テーブルや椅子、陳列ケースのなどの
什器からご案内のバナー、制作道具まで、開催
に必要なアイテムはすべて当社にてご用意いた
します。また、当日のオペレーションもすべて
お任せください。運営に慣れたスタッフが、制
作手順を解説した動画などを活用しながら、お
客様の制作を楽しくスムーズにサポートします。
CASE活用事例
生きているミュージアム ニフレル様
大阪の万博公園にあるニフレル様。水族館を中心とした施設のテーマに合わせて、海の生き物のほか幅広いマスコットをご用意し、お客様の思い出づくりを盛り上げました。
動物園での開催例
スノードームづくりは、屋外でも開催可能です。こちらの動物園ではテントを設置し、ナイトZooの時間帯も体験を実施。家族連れを中心に多くの方で賑わいました。
百貨店での開催例
GWやお盆など長期休みに合わせて定期開催されている百貨店様。毎年の開催を楽しみに待つファンのご家族も多く、年間イベントとして定着しています。
FAQよくあるご質問
ショップです。20席ご用意いただく場合は、1時間で約40名ほど回転します。開催時間は朝10:00〜17:00ぐらいまで行われるケースが多く、1時間で約40名の場合、余剰を見ても1日約200名以上はご参加いただけます。